タイトル通りにはなりたくないものです。
公立中3年の時からこのブログをやっていますが、高1で潰れ、高2の現在再生(?)しつつある、そんな人間のブログです。
京大農学部志望。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
願書提出、昨日行ってまいりました。
同じような中学生が駅のあちこちにいて、志望校周辺にいて、それとなく耳ダンボにしていたら併願の人が多いみたいでした。
まあそりゃそうだわな。
ブログ始めたときに微妙に勉強の予定とか書いてたんですが、私の場合過去問とかやっても校名を出せないので自然消滅させてたんですよね(おい)
でもこのブログが本当に「勉強の話題」ブログであんまり意味がないので、書ける範囲で書いてみる事にしました。
前の日の分を書きます。
英単語帳さらう
英某高校14年単語
国マドンナ古語(~44)
26日・27日の学校の復習
数高専14年復習
数某高校16年復習
数Vもし(20-6)復習
国Vもし(20-6)復習
社Vもし(20-6)復習
国某高校14年復習
社高専16年
計4時間30分
同じような中学生が駅のあちこちにいて、志望校周辺にいて、それとなく耳ダンボにしていたら併願の人が多いみたいでした。
まあそりゃそうだわな。
ブログ始めたときに微妙に勉強の予定とか書いてたんですが、私の場合過去問とかやっても校名を出せないので自然消滅させてたんですよね(おい)
でもこのブログが本当に「勉強の話題」ブログであんまり意味がないので、書ける範囲で書いてみる事にしました。
前の日の分を書きます。
英単語帳さらう
英某高校14年単語
国マドンナ古語(~44)
26日・27日の学校の復習
数高専14年復習
数某高校16年復習
数Vもし(20-6)復習
国Vもし(20-6)復習
社Vもし(20-6)復習
国某高校14年復習
社高専16年
計4時間30分
PR
明日、ついに出願です・・・!電車乗りついで高校まで行ってきます。
迷いそうなんですよねえ・・・。三人で行くんだけど。
志望校が同じ者どうしで出願しに行くので、30人以上で電車乗るっていうグループもありました。
しかも女子高だから全員女子。凄い^^
昨日ゆとり前の数学の入試問題を解きました。
が、全然わからん。
なんとなくで根性で不等式は解けたんですが、その他の図形とかがさっぱり・・・点数半分しかなかったです。
それでも塾のクラスで2位だったので、やっぱ自分らはゆとられてるんだなと思いました。
(でも、高三生の学力は30年ぐらい変わってないって聞いた。高校で遅れを取り戻す必要が・・・)
・・・・・・怖っ!
受験前 ゆとりに気づく もう遅い
政策に 知らずと乗った わがあたま
少しでもゆとられてる自覚があったんならどうにかしたらよかったって?
本当にそうだと思います。はい。
友達と、部活やめてから滑舌悪くなったというような事を話してました。
やっぱり部活友達はみんな喋るのしんどくなったらしい。
喋んのしんどいってどんなだよって感じですが、本当にしんどいです;
迷いそうなんですよねえ・・・。三人で行くんだけど。
志望校が同じ者どうしで出願しに行くので、30人以上で電車乗るっていうグループもありました。
しかも女子高だから全員女子。凄い^^
昨日ゆとり前の数学の入試問題を解きました。
が、全然わからん。
それでも塾のクラスで2位だったので、やっぱ自分らはゆとられてるんだなと思いました。
(でも、高三生の学力は30年ぐらい変わってないって聞いた。高校で遅れを取り戻す必要が・・・)
・・・・・・怖っ!
受験前 ゆとりに気づく もう遅い
政策に 知らずと乗った わがあたま
少しでもゆとられてる自覚があったんならどうにかしたらよかったって?
本当にそうだと思います。はい。
友達と、部活やめてから滑舌悪くなったというような事を話してました。
やっぱり部活友達はみんな喋るのしんどくなったらしい。
喋んのしんどいってどんなだよって感じですが、本当にしんどいです;
結局普通に登校したという(←)
なんか「受験勉強のために学校休んでた」疑惑を予想以上にかけられていて笑ってしまいました(え)
27日に私学出願なんですよね。試験まで後2週間ちょいです。
英単語ターゲットの難関校対策のページはさすがに手強いと実感中です。
今までは知らない単語だけを単語ノートに写して覚えてたんですが、1ページに知ってる単語が1~2個だったりして、なかなか進みません。
明日やってやっと一周・・・くもんの英単語の参考書やるのやめて、さっさとこっちやればよかったと思います・・・。
あれは右ページのコラムみたいなのが良かったけど、単純に単語を覚えるならターゲットの方がいいのかも。単語数が結構違うし。
まああと二週間で覚え直しはある程度できるだろうし、そもそも受ける高校が難関校ではないのですね。
受かったらどの単語集買おうかなー。
昨日(1月22日)の朝日新聞の夕刊に、「中学受験前欠席アリ?」というのがありました。
えーと、確か私が通ってた小学校も3分の1の子が休んでました。
そんで私も休んでたくちで(落ちたけど)
人の人生かかってるから先生も注意できないんでしょうね。
でも、確かに私学受ける小学生が多いのもわかる・・・公立中はごった煮ですからね。
家庭環境も性格も、色んな人がいて面白いっちゃ面白いけど、学力上げるのには期待できないと思う。
ところで、今日は友達が「久しぶりー!!シュワッチ!!」とウルトラマンのポーズしてくれて嬉しかったです(密かに流行ってるんですよ)
お返しはバルタンにしましたよ(お前ら)
コープの焼きカレーパン美味しいです。
なんか「受験勉強のために学校休んでた」疑惑を予想以上にかけられていて笑ってしまいました(え)
27日に私学出願なんですよね。試験まで後2週間ちょいです。
英単語ターゲットの難関校対策のページはさすがに手強いと実感中です。
今までは知らない単語だけを単語ノートに写して覚えてたんですが、1ページに知ってる単語が1~2個だったりして、なかなか進みません。
明日やってやっと一周・・・くもんの英単語の参考書やるのやめて、さっさとこっちやればよかったと思います・・・。
あれは右ページのコラムみたいなのが良かったけど、単純に単語を覚えるならターゲットの方がいいのかも。単語数が結構違うし。
まああと二週間で覚え直しはある程度できるだろうし、そもそも受ける高校が難関校ではないのですね。
受かったらどの単語集買おうかなー。
昨日(1月22日)の朝日新聞の夕刊に、「中学受験前欠席アリ?」というのがありました。
えーと、確か私が通ってた小学校も3分の1の子が休んでました。
そんで私も休んでたくちで(落ちたけど)
人の人生かかってるから先生も注意できないんでしょうね。
でも、確かに私学受ける小学生が多いのもわかる・・・公立中はごった煮ですからね。
家庭環境も性格も、色んな人がいて面白いっちゃ面白いけど、学力上げるのには期待できないと思う。
ところで、今日は友達が「久しぶりー!!シュワッチ!!」とウルトラマンのポーズしてくれて嬉しかったです(密かに流行ってるんですよ)
お返しはバルタンにしましたよ(お前ら)
コープの焼きカレーパン美味しいです。
数学びっくりしたー・・・なんか思ってたんと違ーう!(←)
括弧内は偏差値です。
国語・・・76点(66)
数学・・・90点(71)
英語・・・84点(64)
社会・・・92点(73)
理科・・・79点(66)
三教科・・・68
五教科・・・70
・・・数学の偏差値が・・・国語より高い・・・びっくり。嬉しいけど。
つか英語一番低いですね。
模試と入試問題の英語は全然違うけども、65行ってないのはなあ。微妙。
ちなみに志望校の判定は95%でした。
もうひとつ偏差値71のところのを書いたら70%だったんですが、入試問題とく限りじゃ合格可能性は70%じゃないと思います。
私が住んでる辺りじゃそこが一番難しい共学かも。
公立は近場の3校を書いておきました。
順に偏差値が61-55-48のとこです。
近場って言っても結構遠かったりするんですよね。
高校行ったら、まず総合で偏差値を75ぐらいにあげないとなあ。
70ぎりぎりじゃ全然足りない・・・。
でも、あともうちょっとで受験終わると思うと嬉しいです。
真剣に買いたいCDリスト作成中です。
高校受験終わってみれば、自分がいかに音楽中毒になったかがわかると思う・・・しかも実感してるけど趣味偏ってますね。
サカナクション、monobright、ホルモン、perfume、東京事変、相対性理論、アジカン、バンプなど。
でも、思えば最近アジカンと事変聴いてないです。
演劇部だったとき、アジカンの「路地裏のうさぎ」をOPで使おうとしたんですが、多数決で元サウスケの大石君「キウイ畑の飛行船」(だったっけ)に負けたことがあります。
確かに「キウイ~」は音がキラキラしてて良かった!
アジカン残念だったけど・・・。「路地裏~」は文句なしにイントロが重くて恰好いいですよ。
ゴッチの声がとても好きです。サカナの山口さんとも微妙に似ているという。
部活やってたあの頃懐かしい!!
括弧内は偏差値です。
国語・・・76点(66)
数学・・・90点(71)
英語・・・84点(64)
社会・・・92点(73)
理科・・・79点(66)
三教科・・・68
五教科・・・70
・・・数学の偏差値が・・・国語より高い・・・びっくり。嬉しいけど。
つか英語一番低いですね。
模試と入試問題の英語は全然違うけども、65行ってないのはなあ。微妙。
ちなみに志望校の判定は95%でした。
もうひとつ偏差値71のところのを書いたら70%だったんですが、入試問題とく限りじゃ合格可能性は70%じゃないと思います。
私が住んでる辺りじゃそこが一番難しい共学かも。
公立は近場の3校を書いておきました。
順に偏差値が61-55-48のとこです。
近場って言っても結構遠かったりするんですよね。
高校行ったら、まず総合で偏差値を75ぐらいにあげないとなあ。
70ぎりぎりじゃ全然足りない・・・。
でも、あともうちょっとで受験終わると思うと嬉しいです。
真剣に買いたいCDリスト作成中です。
高校受験終わってみれば、自分がいかに音楽中毒になったかがわかると思う・・・しかも実感してるけど趣味偏ってますね。
サカナクション、monobright、ホルモン、perfume、東京事変、相対性理論、アジカン、バンプなど。
でも、思えば最近アジカンと事変聴いてないです。
演劇部だったとき、アジカンの「路地裏のうさぎ」をOPで使おうとしたんですが、多数決で元サウスケの大石君「キウイ畑の飛行船」(だったっけ)に負けたことがあります。
確かに「キウイ~」は音がキラキラしてて良かった!
アジカン残念だったけど・・・。「路地裏~」は文句なしにイントロが重くて恰好いいですよ。
ゴッチの声がとても好きです。サカナの山口さんとも微妙に似ているという。
部活やってたあの頃懐かしい!!
一週間に大体、過去問を(一年度一科目を一つとして)13~15ほどやってます。
塾で過去問コピーもらってるので、志望校じゃない学校のもやります。(塾でコピー貰ってるので赤本持ってるのに新品だったりする)
夏に過去問解き始めたけど、初めは国語と英語、あと微妙に数学で週3やったら多い方でした。
ちなみに復習は、
数学・・・最低4回
理科・・・2回
社会・・・先生特製の復習プリントを覚えるだけ。解き直さない。
英語・・・一回。同じく復習の単語プリントを覚える。
国語・・・しない。
です。得意な順に
国語≧社会>>英語>理科>>>>数学
だから自分としては割りかし妥当かなと思っています。
理科もうちょっとやらなきゃだけど・・・。
もうちょっとでVもしが返ってきます。
今までの成果が出たらいいなあ。
もうそろそろ一週間近く友達に会ってないです。
話したいことはいっぱいあるけど、会ったら愚痴りまくってしまうと思う。
あと、ホルモン(下記事参照)の「法律狂わして濡らすがいい」のフレーズを聞くと何故か涙が出る(え)
・・・普通涙は出てこねーよこの曲と歌詞じゃ。
一応繋いでおこう
→マキシマムザホルモン「爪爪爪」(※歌詞ちょっと危ない感じです)
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[07/29 仲里依紗の撮影でのスッピンとポロリと乳みえた]
[05/19 笹井麦]
[01/30 NONAME]
[01/19 縹]
[12/09 NONAME]
最新記事
(06/13)
(06/13)
(06/02)
(05/30)
(05/21)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土佐
性別:
女性
職業:
高校1年生
趣味:
邦楽ロックを聴く、など
自己紹介:
・自称好きな科目が数学。理系志望です。
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析