[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ぶっ生き返す!!」はだいぶ前に聞いてたんだけど、「爪爪爪」とか全く聞いてなかった。
昨日ラジオで「爪~」聴いて、本格的にネットで聴いた。
こういうの大好きですよ~。
怖すぎなくて。
・・・ここだけの話、フジファブリックの曲が怖すぎてめったに聞けないんですよね^^;
今日は学校行ってきました。相談室ですが。
部屋にいる三人で自習して、こそこそと家に帰ってきたという。
なんだかな。
今自分がどんな選択しても後悔するに違いないと思うと、やるっきゃねえですね。
具体的にどうするか決めてないけど。
今、何がないって根性がない。
学校に行こうが逃げようが受験しようが根性はいるがな。
これからもっかい「爪~」聴いて、サカナクションの「セントレイ」聴いて、数学して寝ます。
逃げるか逃げないかは私の心の問題で、とりあえず勉強しておいたら受験では困らないはず。
前回の、ものっそい自棄てましてすみません。
謝るぐらいなら書くなっつーかネット触っちゃいかんのですが、毎度同じ事を繰り返しているorz
前向きに行きます。
・・・とは言いつつ、学校をさぼっています。
自棄になったら止まらないのが私の悪いところだけれど、あの集団にはもう嫌気がさしました。
勉強は家でも出来るし。
話変わりますが、関関同立系の某高校過去問数学で80点取れた(はず)だったのに、計算問題が1問しかあってなくて70点でした。はっはっは。
今までにミスった計算問題を集めて、毎日やってみようかと思います。
単語帳を上手く使いたい。
中学の古文の参考書ってあまりいいのがないので、以前マドンナ古文を買ったのですが半分読んで放置していました(←)
が、最近になって、微妙に齧った知識が活かせる(というか活かさざるをえなかったぐらいむずい)問題を解いたので、ちょこちょこ読んだほうがいいかなと思いました。
古文楽しいです。
私は関関同立系の高校は受けないんですが、友達が受ける予定なので話はよく聞きます。
なんか部活が凄いらしい。
金曜はなんか色々ありました。
やっぱ学校が好きくない・・・。
以前あったトラブルが再発☆してまた好奇の目&別の件(先生とか先生とか先生とか)で友達が泣く。
・・・なんかもうどうしろってんだ・・・。
自分が悪いことなんだけど、周りの人たちがにやにやして噂してるのを見ると辛い。
友達の事を考えてもなんか色々。
友達が必死で書いた自己推薦状を「文字が小さい。お前は他人の事を考えてない」と切り捨てた教師が・・・。
よっぽど悔しかったんだろうね。
その子文字びっちり書いてましたからね。
私自身の事は中一の時は不登校三歩手前ぐらい、大体学校で死んでたけど、中二で部活と友達のために学校来るようになってからは大分ひきこもらなくなりました。
今は友達みんな他クラスなので、まあ寂しいっちゃ寂しいけど、学校は前より嫌いではなかった。のが、昨日のでまた嫌いになった。
これで学校行くのやめたら、何か負けた気がするんですが、正直行って得るものがわからない。
私の先輩(元不登校の物凄いお方)は「学校行ってたら偉いん?」と言い、塾の先生は「苦労は買ってでも避けろ」と言います。
あの人がこういったから、じゃなく決めるのは自分なんだけれども。
えっちゃんが!声が!と持久走の時に騒いでたという自殺行為です。
しっかし、バンド名がバンド名じゃないよなーと思います(笑)
受かったら理論の「シフォン主義」と「ハイファイ新書」を買いたいです。
他にもmonobrightとかサカナクションとかアジカンとか欲しいCDは一杯あるんだよー!!
そういや、この間monoの桃野さんが出ているラジオ番組を聞きました。
ユニコーンを熱く語る桃野さん。
相変わらず「~っちゅーか」を多用しながらたこ焼きをする桃野さん。面白い人だなあ。
他にはサカナの山口さんと岩寺さんが出ている番組も聞きました。
ライトダンス聞けて嬉しい。
私、インタビューまでに根性で数学終わらせて、始まる直前にタオル持って風呂場に駆け込みましたよ。
息抜きは風呂場でラジオ聞きながら「竜馬がゆく」を読むことなのです。
今日は珍しく、ノルマが学校にいるときに終わったので嬉しかったです。
最近は、「英単語ターゲット1800→単語ノートをさらう→数学解き直しなど」
の流れで学校で勉強しています。
なんやかんや言ってほぼ英語と数学しかやってないですが、志望校の社会と理科は簡単なのでなんとかなるっぽいです。
国語は、竜馬がなんとかしてくれてると思う(おい)
友達が昨日インフルエンザにかかったので、気をつけなければなりません・・・。
みなさんもお気を付け下さい。
並行して卒業文集の作文も書いてました。すごい忙しない(笑)
学校が作文のテーマを「三年間の思い出」に絞ってしまったので、ちょっと困っています。
馬鹿話ばっか浮かんできてカオス(え)
願書は「くちゃくちゃにしないように持って帰れ」とのお達しだったんですが、そもそも鞄の構造上無理です。
どっかの学校のクリアファイルくれた先生がグッジョブ。
あと一週間ほどで勉強記録ノートをつけだしてから一年になります。
今使ってるのは二代目なんですが、前のノートを見直したら一時間しか勉強してない日があった(滝汗)
ちょっとずつ勉強時間が伸びてたんだなーとちょっと実感。
今は一日12時間とかやってるから時間の面では進歩したはずだけど、それだけで成績が上がるわけないので内容も進歩しなければ。
と、いうことで今日からは自主勉の内容だけじゃなく、学校の授業内容も書きはじめました。
学校の復習が疎かになりやすいので・・・。
今日の深夜0時頃やってたNHKの「MUSIC JAPAN」という番組にサカナクションが出ていたので、がっちり録画して見ました☆
テレビで見るの初めてだったんですが、山口さん(Vo)は緊張してたんかなと思いました。前振りでの岩寺さん(G)へのアイコンタクトの回数が半端じゃなかった(笑)
岡崎さん(Key)と草刈さん(B)は本当に素敵だった。そしてまさか草刈さんも歌っていたとは・・・(衝撃)
イントロのドラム、江島さんが凄い格好良かったです。ナイス!
今度はもっと長く演奏してほしいです。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。