忍者ブログ
タイトル通りにはなりたくないものです。 公立中3年の時からこのブログをやっていますが、高1で潰れ、高2の現在再生(?)しつつある、そんな人間のブログです。 京大農学部志望。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ふっかーっつ!

なんだか一週間が長かった・・・。
冬期講習行ってる間に、いつの間にかM-1が始まっていたり(すっかり忘れてた)。
なんだかんだ言ってクリスマスイブにがっつり数学してたり。
ラジオで「サカナクション」というバンドにはまって抜け出せなくなったり(とても中毒性がある)。

でも、やっぱ今は勉強しなきゃなりませんね。

昨日(イブ)に今まで解いた数学の過去問をぶわーっと一気に解き直しました。
一回時間計って解いて、直しをしたらオレンジマーカーでプリントの学校名のところにラインを引く。
二回目は黄緑、三回目は青で引いていく・・・というふうに復習をしたら印をつけているのですが、復習を重ねるごとに学校名が変な色になって微妙な感慨が・・・(笑)


社会の暗記用に赤下敷き(赤シート下敷きバージョン)を買ったら、思いのほか静電気遊びに使えました。
セーターでごしごし、髪の毛にぶわ~。
一躍妖怪です(え)
が、友達で試しても誰も髪が反応しない・・・私やばいんだけど・・・(笑)



PR

高専の数学で120点取れた・・・う、嬉しい、けどめっちゃ簡単なとこを落としてしまった・・・!
周りに満点がいたっていう悔しさです。
いつもの年より簡単だっただけに、自分もっと頑張れよって思う。


最近、なんだか自分がブレ気味です。
一人黙々と休み時間勉強するのは楽勝なんだけど、公立の一般入試受ける子とかは入試が三月だからといって結構遊んでいるらしい。そうじゃない子も当然いますが。
そういう話を聞いたらなんとなく憂鬱になってしまうときがある。今までなら大丈夫だったのにorz
密かにクリスマスに脳内侵食されているのかもしれない(まずい)
・・・と、まあそんな感じで。
冬期講習のペースには慣れてきたけど、入試後の漫画とCDを購入してカラオケに繰り出す日が遠すぎる気がして結構きついです(要は自分も遊びたい)


(前の記事と被りますが)バンプの「才悩人応援歌」を聴いたら泣くってわかってるだけに聴いてしまう。
私は優秀な人にも変に影響されてしまうなあ。

懇談は(噂通り)5分で終わりましたー。


今日も冬期講習でした。
そろそろ慣れてきた頃です^^
今日は自分の志望校の、20年度の過去問をやりました・・・合格してました。よっしゃあ!
まあ弱点が浮き彫りになりまくって・・・数学まだまだっていうか、夏やったときと点が変わらなかったです。
要反省。英語も9割いきませんでした。
先生曰く、「勉強やめなかったら、冬期講習後は変わってる」なので、まだまだっ。


塾には先生のお菓子入れがあるのですが、私が鉛筆を削るたびに見ると、お菓子が増えています(笑)
お菓子やサンドイッチが増え・・・いや、殖え・・・あんま考えたくないな(実際は誰か買い足してるのだろう、きっと)
増えては減り、また増えをくりかえしているお菓子を見ると、先生たちのお肉を心配してしまいます。
まあ私はそんなこと言えないんです。体重がまた(殴)


今、バンプの「天体観測」聴いてます。
藤君はやっぱ凄いなあ。何度聞いても感動する深い歌が作れるなんて。
榎本くるみさんの「冒険彗星」も良い。
藤君がプロデュースした人がいるって聞いたけど誰だろ、って思ってたら一回ラジオで聴いてました。
いい声、いい歌詞です。
バンプver.も聴いてみたいけど、優劣はつけられないような。
これ聴いたら元気出る・・・・・・また明日も頑張ろ。

ほんこん=本懇談

です(通称)。
明日が中学校生活最後の懇談です・・・。
なんだか5分ぐらいで終わるって聞いたので期待しています(笑)
今週は月曜以外全部午前のみの授業だったので、午後は図書館の自習室行って勉強してました。


最近、私って案外日本史覚えてないんじゃね?という新事実に気付きました。焦ります(汗)
先日やった某高校(某高校ってのは大体毎回違います)の過去問で、弥勒菩薩像で有名な「広隆寺」がまったくわかりませんでした。
調べたら、ちっさくでしたが学校の教科書にカラー写真でのっていました。お、覚えてねえ・・・。
塾の最高点が80点で、私は69点でした。
70点台はおらず、2位だったものの11点の差は大きいですね・・・。
結構しんどいですが日本史も補強します。


ちゃんと数学はやっています。
延々と各校過去問やプリントの解き直しを。
理解するのに相当かかりますが、解けたときは至福って言うかなんていうか。


図書館で米沢穂信の「犬はどこだ」を借りました。
タイトルは紺屋さんの叫びですね。
またも風呂場で読んでおります・・・ビバ風呂!



十時間特訓は、やはり足にきました・・・恐ろしく立ちにくいです。


今更ですが、昨日五ツ木の会報誌?の「SEE」を読んでいたら塾の先輩が載っているのがわかって一人興奮してました。
去年の先輩方はとても優秀だったそうで、私たちはいつも「くっ!」と歯を食いしばっています。
私の第一志望の高校に進学された先輩も、今もバリバリ勉強中だとか・・・以前高校のことでお話しさせていただきましたが、格好良かったです。
最近「自分の志望校はほんとにここでいいのか?」というマリッジブルーみたいな気持(え)に陥るときがありますが(受験ってある意味結婚みたいですよね?え、違いますか)、やっぱ高校入ってから勉強頑張りたいので変えません。

と、いうより何かに目標を定めて具体的に努力をしていかないと、自分は確実に駄目になります(笑)


ところで、最近ほんと体重ヤバイです。
夏から2キロ増えました。身長伸びてないです(笑)
夏は夏季講習と部活で走り回ってたせいか、顔色が悪い、なんか痩せた、とダイエット疑惑をかけられていましたが、今は血色抜群です。
困った・・・毎日チョコを食べているからだろうか・・・・・・(←
でも、夏は毎日アイス食べてたんですけどね。なぜー。


風呂場に持ち込める、防水加工の単語帳が売っているのを見ました。
私もたまに風呂場に持ち込むので「これいいかも!」と思ったんですが割高だし落としやしない、と思ったので買いませんでした。
他にも携帯につける用の小さい単語帳がありました・・・今はいろいろありますね^^


[22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/29 仲里依紗の撮影でのスッピンとポロリと乳みえた]
[05/19 笹井麦]
[01/30 NONAME]
[01/19 縹]
[12/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土佐
性別:
女性
職業:
高校1年生
趣味:
邦楽ロックを聴く、など
自己紹介:
・自称好きな科目が数学。理系志望です。
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]