忍者ブログ
タイトル通りにはなりたくないものです。 公立中3年の時からこのブログをやっていますが、高1で潰れ、高2の現在再生(?)しつつある、そんな人間のブログです。 京大農学部志望。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


社会(自習)の時間、「多分今数学したら焦る」と思ったのでハリポタを読んでました。
ハリポタっつっても原書だから、別に遊んでたわけではない(言い訳くさい)
数学は、今日は朝に志望校の過去問を2年分復習しました。
明日はファイルをパラパラ見るぐらいにしておきます。


ハリポタの原書、ハグリッドの台詞がどこからどこまでなのかがいまいちわかりません。
an'とかの’が難しい。カギカッコとの区別がつけられない^^;
原書は、中1の時に買ってたのに(当然読めなくて)本棚のこやし化していたものを引っ張り出してきたものだったりします。
中3の夏に再チャレンジしたんですがその時はまだ駄目で、冬休み越えてから読んだら結構読めました。
なんせthinとthickがわからなかったぐらいなので、そりゃ読めんだろうと思います(汗)

つか私の本棚、結構未読の本がある・・・。
何故か上巻だけ家にあって、私が小学生のころ頑張って読もうとしてた「血脈」とか。絶対今でも読めない。


このブログを続けていくと、いつか知り合いがやってくるような気がします。
未来の同級生とか・・・。明日会うんだなあ。うわあ。
見られて恥ずかしくない成績を載せたいものです。


2月8日分

理某高校19年復習
英発音のプリント
数高専19年復習
数某高校15年復習
数某高校15年復習
数某高校17年復習
数某高校20年復習
数某高校15年復習
数某高校14年復習
社夏季講習の地理まとめプリント
数某高校17年復習
数某高校20年復習
数某高校18年復習
数某高校19年復習

8時間30分

いざ出陣!!





 

PR

今日は10時間特訓は無しでした。もう本番前だからだそうです。
が、とりあえず塾行って自習してました。


今日起きたのが6時でした。
起きてから食パンが切れてたのでコンビニ行って、新聞読んで(大学入試のシステムが変わるかもしれないなんて信じない)、8時ぐらいから勉強始めて、今に至ります。
朝からずーっと数学ばっかやってました・・・。理社は?(禁句)
今までに三回解いた過去問の四回目を解くべく頑張りました。って言っても10年分ぐらいなんですが。
あとは志望校の分・・・これはもう解くの五回目です。

今使ってる30ポケットの数学ファイルが満タン状態です。夏から何年分過去問解いたか・・・!!
最後の模試の数学で偏差71出たのは、まぐれじゃなかったって信じたい。
そして併願の子には負けたくない><


明日は普通に学校行って、火曜は受験なので当然休みます。
クラスに残るのは5人ぐらいだと思います。
まあぶっちゃけ私みたいな私学専願なんか楽な方・・・終わんの一番早いし。
一番大変なのは公立推薦で私学を併願する人だと思います。
推薦受験って小論文と面接だけ(試験あるとこもあるけど)だから、小論文対策と私学のための勉強の両方をしなくちゃならない。しかもほぼ日程被ってる。
とてもじゃないが私にはできない・・・。


2月6日分

前日分の復習
数某高校14年復習
数某高校13年復習
数某高校15年復習
国同音異義語のプリント
国マドンナ古語(~69)
英発音のプリント
数Vもし(20-6)復習
数某高校20年復習
数某高校16年復習
数高専14年復習
理某高校19年

5時間30分+塾2時間


もしかしたら今、わくわくしてるかもしれないです。
たびたび書くけど、やっぱ私にとって舞台前みたいな緊張。
夏休みや春休み、みんなで一日8時間練習して、いざ本番直前だって時の心境は「よっしゃあ・・・!これで遊べる・・・!!」(激笑顔)そんな感じ。
観客にぶちまけてやる、みたいな。
いつもなら、やっとこれを見せられる時が来た!笑わせたる!あっと言わせて見せる!!ってハイになってるはず。

まあ、今の私は誰に何をぶちまけたいのかわかりません。
とりあえず受かったるって事だけ。








今日の来訪者が43人になっとる・・・!!
渡哲也効果ですか、それともCDJか銀魂か。
なんにせよこんな辺境に来ていただきありがとうございます。


うちの地域でも公立離れが進んでいるみたいで、どの高校も倍率がガクッと下がっていました・・・。
でも一部の公立高校の特定のコースには集まる、みたいな。
今年からいくつかの高校の制服や入試のシステムが変わったので、動きが読めないらしいです。
「無難なコースで願書出したけど、こっち(去年倍率高かったコース)の方が倍率低かったわ~」みたいな事をクラスの人が言ってました。


2月6日分

英単語帳さらう
数高専15年
国某高校16年
数某高校15年復習
数某高校17年復習
数某高校19年復習
国某高校15年

2時間30分+塾2時間

国語二年分はきつかった・・・。もう入試までマドンナしかしません。
昨日やった問題にも高校レベルの古文が出てきて焦りました。なぜそんなものを出すんだ!(汗)





今日の5・6時間目は、公立一般入試の願書書きでした。
私学専願の人以外は全員書いてました。

ところで、学校で配られる「願書の書き方」みたいなプリントにある受験者本人の写真、が、どうみても渡哲也でした(爆)
しかも名前欄を渡哲に変えてあるし・・・・・・(どんな中三だ)
ちなみにプリントを作った先生が渡哲也の大ファンだったってオチです。
肖像権って・・・。









しかもその後、自分の名前を間違えて「哲也」にしてしまう子が発生しました。


カウントダウンジャパンのTV放送が試験の日に始まるそうです。
1月にテレビをみた記憶がないから、最後にテレビ見たのはM-1の録画かもです。
受かったら銀魂とお笑いが見たいです。


2月5日分

学校の復習
数某高校15年復習
英Vもし(20-6)復習
理Vもし(20-6)復習
数某高校15年復習
数某高校17年復習
国マドンナ古文
英単語帳さらう

計3時間

気が抜けてるというかバテ気味というか・・・。
今さらやることもあまりないけれど、念には念を。
私はすぐに油断するので。


アジカンの「海岸通り」を久々に聴きながらブログ書いています。
「あれがない これもない どんな希望も叶えたい欲張り」のところが一番好き。
アジカンは一番遊びまくってた頃にはまってたので、懐かしいです。
あの頃は毎日部活してて、まだ先輩も学校にいて、まだまだ時間があると思っていたような。
もう一回みんなで演劇したいなあ。


最近色んなことで感極まってしまいます。受験前だからか(恒例の言い訳)
感極まると言っても7割方が爆笑なんですけれども・・・まあ、感極まるなので残り三割も充実です。
友達がいい人すぎる。


2月4日分

数某高校15年復習
英単語帳さらう
学校の復習
理某高校15年復習
数某高校15年復習
数某高校15年
数某高校15年復習

3時間+塾2時間

思いのほか時間がかかってしまった・・・。
そして15年の過去問続きですが、学校はバラバラです。


あと5日!!!!!

[17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/29 仲里依紗の撮影でのスッピンとポロリと乳みえた]
[05/19 笹井麦]
[01/30 NONAME]
[01/19 縹]
[12/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土佐
性別:
女性
職業:
高校1年生
趣味:
邦楽ロックを聴く、など
自己紹介:
・自称好きな科目が数学。理系志望です。
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]