忍者ブログ
タイトル通りにはなりたくないものです。 公立中3年の時からこのブログをやっていますが、高1で潰れ、高2の現在再生(?)しつつある、そんな人間のブログです。 京大農学部志望。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


明日から学校です。私にとってこれは閉鎖が明ける(日本語おかしい?)のと連休明けるのの両方を意味します。
閉鎖前うちのクラスほぼ無傷だったんだけど・・・他のクラスがどうなってるかわからんし。もしかしたらうちのクラスでも出てるかもしれないし。
ちょっとどきどきします。


今更になって、中学生の時なんで学校いっとったんやろ・・・なんて思います。
学校には部活だけしにいってるようなもんで、教室にいると息苦しいので授業中は基本別のことしてました。
そんなんだったらいっそのこと部活以外行かなくてもよかったなあ。
教室に行く意味ってあったのかなあ。すげえしんどかったんだけど。
高校で出会った友人と話してて、ちょっとそんなことを思いました。
まああの時の私には休んで自分の好きな事をやるっていう勇気もなかったんでしょうがね。

よく、不登校だとこうこうこういうところが駄目、みたいなことを聞きますが、あんまり共感できません。私自身他人よりかはずる休みする頻度が高いくらいで、不登校ではなかったんですが。
私の知ってる人では、友達は心の病気だったし、先輩は身内亡くして天涯孤独の身になってたわけだし、また別の先輩はすごい「大人」だったから、学校行かなかった。
仕方なくないですか。もしくはその人が自分なりの選択をしたのであれば構わなくないですか。
「あいつずるい」みたいなことを言ってる人を見るとそう思ってました。
ずるいんだったら、あんた学校やめたらどうなん?どうせ勉強やら周りの目やら気にして、休む勇気もないくせによく言うがな、みたいな。

ああいう最強の閉鎖空間で、やっぱ強いものと弱いものに分類されて、しょうもない価値観があって・・・というのはなんででしょうかね。
弱いものに分類される私としては、自分サイドがまともであるように考えるしかないので逆に見下し目線でした。
そーいうのも荒んでて嫌だけど。
だからやっぱ「行かなくてもよかったんじゃないの?」と思ってしまうわけです。
なんか書いててこんがらがってきた。


英文法と英単語のテストが間近(汗)
今度こそ負けてられないので・・・頑張りますよう。
テスト終わったら、しばらくやってない数学の模試対策をして・・・古文をなんとかして・・・ゲオでDVD借りてハンサムスーツ観たいです。今更ながらなんか観たくなった。
PR

お久しぶりです。土佐でっす。


2週間ほど放置していた訳ですけど・・・まあ、主にテスト勉強してました。
今も継続してテスト勉強中なんですけどね。どんだけテストあるんだ。
他には元彼のお母さんが亡くなられたのでお通夜に行ったり。
3週間連絡してなかった元彼とべらべら喋ったり。
人から好かれたが結局大喧嘩して絶交的な感じになったり。まあどうでもいいんだけど。
某行事があったり。中止になったり。
学年閉鎖になったり。うちのクラス以外全滅ですよ(笑・・・えない)
と、思ったらマイリトルブラザーが新型かかったり。
重要なテストで98点を取り涙をのんだり。1位100点が以前英文法で負けた彼なのでなおさら。
そーいう事の方が大変だった気もせんでもないですが、元気にしております。


連休入って、また本読みはじめました。
中2までは「趣味は読書です!」とか言ってましたが受験勉強やらなんやらできっと文字の読み方を忘れたんでしょうね。この1年間で10冊読んだかどうか・・・。
最近また読む気になったので手始めに村上春樹の「ノルウェイの森」読み返して、伊坂幸太郎の「重力ピエロ」「終末のフール」、米沢穂信の「愚者のエンドロール」「秋期限定~」「夏期限定~」読みました。
破産しそう。
でも幸せ。


学ブロ復活してなによりです!
なんか管理がどうとか言ってる人がいるけど、登録させてもらってる身分で何言ってんだって感じです。
ちょっと、いや、かなりいらっときたな。


インフルかからないように、皆様もお気を付けを!

16時間寝るとか・・・私あほとちゃうか・・・←


この一週間はかっつかつでした。
勉強もだしなんか色々あって疲れてたのかな。まさか16時間寝るとは思わなかったけど。
今週もテストの応酬なんであまり寝れないと思います。
最近インフル流行ってるし、と言うか既に隣のクラス学級閉鎖だし、あまり無理はできないんだけど・・・。
水木にしんどくなるので、一週間に一度は早く帰ってくることにします。
今日も寝すぎた故にあまりブログ書く時間ないんで、その日に色々書けたらいいなあ。


まだ、頑張らなければ。
では。

4日ぶりに学校行ったら、転校生登場。
1学期の小テストのご褒美的なやつで担任の先生から図書カードをいただく。
相変わらず校長先生と生徒指導部長の話は長く、「この前の終業式でお話ししました通り~」の『お話ししました通り』の内容がさっぱりわからない!覚えてない!(爆)

なんかいつも通りの始業式って感じでした。
うちの学校の「~式」ってのは大抵フェイクと言うか、その前やあとに補習やらなんやらあったりして節目の役目を果たしておりませぬ。


前回の河合の英語で、覚えたはずの英単語が出てこなかったのでもう一回復習を進めております。
1日100個ペースで。これが終わったら1日50個にペース落として習慣にしようと思います。
電車通学やめたら案外とこういうとこに支障が出るんだなあ・・・と痛感します。
家にいる時にターゲット読むだけの勉強はしないからね。
あ、そういや自己採点(やっぱり)間違ってました←
国語で桁間違い(10点)して数学で1問数え忘れて(5点)、英語でごちゃごちゃして多分合計410~415ってとこでしょうか。これ以上は下がらんで欲しい><


模試も1年生であと3回受けるんじゃなくて、駿台・河合・進研×2の4回です。
明日から3日間1教科ずつスタディーサポート受けるみたいですが、まああれは省くとします。
スタディーサポート、数学だけα受けるんですがあれはちょっと苦手(汗)


昼夜逆転生活から一転、陽を浴びながらチャリ漕いだらばてた(笑)
最近またインフルやばいんで、体調には気をつけないとですねー。

実を言うと夜通し起きて勉強してました。徹夜しようと思って。
しかし、朝9時ごろに意識がなくなり気づいたら夕方の5時(!)
昼夜逆転生活が直るどころか余計ひどくなりました。
明後日から学校なのにねー(汗)


ピーリング剤なるものを使ってみたら、顔洗う時に「これ、何w」って思いました。
ありえんぐらい肌つるつるになる。それだけくすんでたということか。
いやーなんかもう自分の顔がケバいんかマスカラとアイシャドウはつけない方がいいらしいことがわかったというか、学校外のものにお金かけるのもったいないというか。
「女の子にはお金が必要」とか言いますけど、私もう女の子じゃないバージョンに戻ったからいいや(え)


ずっと他の人のこと考えてると自分が見えなくなって血迷います。
自分が構築してきた基準が簡単に崩れるのよね。
一時ロック聴きづらいときあったし。何が正しいことなのかさっぱりわからんくなって。
でもそういう音楽を好む時の自分は凪いでるし健康。
とりあえず一人でいる時間が居心地のいいものに戻ってよかった。


今日こそ徹夜かなー・・・。
シャーペン壊れたから買いに行こうと思ってたんだけど忘れてた。

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[07/29 仲里依紗の撮影でのスッピンとポロリと乳みえた]
[05/19 笹井麦]
[01/30 NONAME]
[01/19 縹]
[12/09 NONAME]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
土佐
性別:
女性
職業:
高校1年生
趣味:
邦楽ロックを聴く、など
自己紹介:
・自称好きな科目が数学。理系志望です。
・京大農学部現役合格を目指し暗中模索の日々。
・性格は、AB型だと言うと「やっぱりな」と言われるような感じだと思います。よく言われんだ。
・気軽にアドバイスやコメントをいただけると嬉しいです。
バーコード
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]